会社概要

社名株式会社東洋技研
代表代表取締役 永森 康貴
設立1980(昭和55)年6月
資本金1,000万円
従業員64名(令和7年10月1日現在)

アクセス

本社

〒781-5103 
高知県高知市大津乙1902番地4

TEL.088-866-6690 / FAX.088-866-6692

環境技術センター

〒783-0085 
高知県南国市十市4465-19

TEL.088-837-6690 / FAX.088-837-3373

会社沿革

1980(昭和55)年6月
環境調査と各種公害防止処理施設の設計・施工管理等を業務として設立
1991(平成3)年6月
業務拡張にともない、高知県食品工業団地内に移転
2004(平成16)年4月
業容拡大にともない、香川県高松市に高松営業所を開設
2005(平成17)年7月
業容拡充のため、高知みなみ流通団地内に環境技術センターを設立
2006(平成18)年8月
業容拡大にともない、徳島県徳島市に徳島営業所を開設
2014(平成26)年3月
業容拡張のため、高知県四万十市に四万十環境技術センターを開設

登録許可機関

計量証明事業登録
  • 高知県知事登録第604号(濃度)
  • 高知県知事登録第703号(音圧レベル)
  • 高知県知事登録第802号(振動加速度レベル)
特定計量証明事業登録
  • 高知県知事登録第1号(特定濃度)
特定計量証明事業者認定(MLAP)
  • (独)製品評価技術基盤機構認定番号N-0085-02
建設コンサルタント登録
  • 四国地方整備局第8008号
作業環境測定機関登録
  • 高知県労働基準局登録第39-3号
一般建設業許可
  • 高知県知事許可第4493号
特例浄化槽工事業届出
  • 高知県知事届出第37号
浄化槽保守点検業登録
  • 高知県知事登録第016号
  • 高知市長登録第025号
建築物飲料水水質検査業登録
  • 高知県知事登録水第1号
水道法第20条指定機関
土壌汚染対策法指定調査機関

所属団体

(一社)全国給水衛生検査協会https://kyueikyo.jp
(公社)においかおり環境協会https://orea.or.jp
(公社)日本分析化学会https://www.jsac.jp
(一社)日本農薬学会https://pssj2.jp
(一社)日本環境測定分析協会https://www.jemca.or.jp
(一社)日本環境アセスメント協会https://jeas.org
(一社)環境DNA学会https://ednasociety.org

表彰・認定実績

  • 香川用水調整池等水質調査業務
    表彰
    業務名
    香川用水調整池等水質調査業務
    受賞年月日
    令和6年7月30日
    表彰機関
    独立行政法人水資源機構
    香川用水管理所
  • 池田総管水質調査業務
    表彰
    業務名
    池田総管水質調査業務
    受賞年月日
    平成30年7月12日
    表彰機関
    独立行政法人水資源機構
    関西・吉野川支社 吉野川本部
  • 池田総管水質調査業務
    表彰
    業務名
    池田総管水質調査業務
    受賞年月日
    平成29年7月12日
    表彰機関
    独立行政法人水資源機構
    池田総合管理所
  • 中筋川総合開発水質調査業務
    優良業務表彰
    工事名
    中筋川総合開発水質調査業務
    受賞年月日
    平成29年7月27日
    表彰機関
    国道交通省四国地方整備局
    中筋川総合開発工事事務所
  • MLAP認定証
    MLAP認定証
    認定
    MLP
    認定区分
    大気中のダイオキシン類・水又は土壌中のダイオキシン類
  • MLAP認定証
    ISO 9001登録証
    登録
    ISO 9001マネジメントシステム登録証
    登録活動範囲
    水道法に基づく水質検査業務

東洋技研採用情報

「環境のために何かしたい」そういう人が
集まってきます。

自然が好き。地域のために働きたい。
環境に関わる仕事がしたい——
そんな想いを持つ人たちが、
東洋技研に集まっています。
私たちは、環境調査を通して、
地域や社会に貢献し続ける会社です。
経験よりも想いを大切に。

あなたの「やってみたい」を、
ここで形にしてみませんか?